こんにちは、小倉南はならび矯正歯科です。
「歯並びが少し気になるけど、治療するほどなのかよくわからない」
そんな風に感じたことはありませんか?
実は、歯並びの乱れは見た目だけではなく、噛み合わせ・むし歯・口腔機能のトラブルなど、将来的な健康リスクにつながることもあります。
今回は、小倉南歯並び矯正歯科がご紹介する、自分でできる“歯並びセルフチェック”5項目をご紹介します。
1つでも当てはまった方は、ぜひお気軽にご相談ください。
✅ セルフチェック5項目
① 出っ歯ぎみ?前歯が前に出ている
鏡で見て「前歯が飛び出している」「口が閉じづらい」と感じる場合は、上顎前突(出っ歯)の可能性があります。
このままにしておくと、口呼吸・ドライマウス・発音障害にもつながるため、早めの相談がおすすめです。
② 下の歯が上の歯より前に出ている(受け口)
下の前歯が上の前歯より前に出ている場合は、反対咬合(受け口)と呼ばれる状態です。
顎の成長や噛み合わせに深く関係するため、放置すると手術が必要になることも。早期発見・早期治療が大切です。
③ 歯並びがガタガタしている(叢生)
歯が重なっていたり、ねじれていたりするのは、叢生(そうせい)と呼ばれます。
磨き残しが多くなり、むし歯・歯周病リスクが高まるため、見た目だけでなく健康面でも注意が必要です。
④ 奥歯でしっかり噛めない、片側だけで噛んでいる
「片側だけで食べている」「食事中に違和感がある」と感じたら、噛み合わせがズレている可能性も。
左右のバランスが悪いと、顎関節症・肩こり・頭痛の原因になることもあります。
⑤ すきっ歯(歯と歯の間にすき間がある)
前歯や奥歯の間にすき間がある状態は、見た目の問題だけでなく、発音や食べ物のつまりやすさにも関係します。
特に前歯のすきっ歯は、マウスピース矯正(インビザライン)で短期間で改善できることもあります。
▶ 1つでも当てはまった方は、小倉南はならび矯正歯科の無料相談へ
いかがでしたか?
この中で1つでも当てはまった方は、矯正治療で改善できる可能性があります。
当院では、インビザライン専門の矯正歯科医が在籍し、目立たない・取り外せるマウスピース矯正を提供しています。
まずはお気軽に、無料カウンセリングでご相談ください。
また5月末まで通常22000円かかる精密検査が無料で行えるキャンペーンを行っております。
これを機にぜひ当院にご相談ください。
医療法人社団愛晴会
東京本院 神保町タワー歯科・矯正歯科
https://jimbocho-tower-dc.com/
神奈川分院 横浜元町通り矯正歯科
宮崎分院 都城はならび矯正歯科
小倉分院 小倉南はならび矯正歯科